仕事を知る
物流センター業務管理
物流センター


入庫から出荷までを正確かつ安全に
物流センターは、私たちの日々の暮らしを支えるクライアント企業様の商品を、出荷指示に基づき確実にお届けする役割があります。
物流センターの業務は、商品の保管だけではなく、入荷・保管・在庫管理・ピッキング・流通加工・検品・梱包・出荷・配送手配など多岐にわたります。
そして、これら一連の業務を高い作業品質を維持しながら正確かつ迅速に行うために、商品やその品質の管理だけではなく、センターで一緒に働くスタッフの業務管理や安全指導を行います。
物流管理の仕事では、こういった日々の業務プロセスから見えてくる効率化やコスト削減につながるアイデアや、安全性を高めるための仕組みづくりを実践し、常に物流センターの最適化を図っていく事も行っています。
本社業務

総務・経理・営業・社内SE
本社では、総務や経理・営業・社内SEと様々な部署が連携して各事業をサポートしています。その為、人材の適材適所を判断し配置することはもちろん、希望や本人のやる気次第で責任ある仕事や役割に就いていただきます。個人の能力を最大限発揮してもらえるように、各部署でチームを組んで業務を円滑に進めています。
また、社内SEといった、専門的な知識を必要とする業務は、自社開発しているWMS(倉庫管理システム)やTMS(配送管理システム)の使用がメインとなっている為、物流の現場やお客様のニーズに合わせて常に改善を行っていきますが、決まりきったことだけを行うのではなく、自分のアイデアや意見が形になりやすい環境です。
ライフサポート事業/営業
ライフサポート事業


福祉用具を通じて利用者とご家族に安全と安心を
ライフサポート事業は、「高齢者」や「支援・介護が必要な方」が、ご自宅で安全に自立した暮らしを実現するため、そして介護するご家族の負担を軽減するために福祉用具を通じて、人々の生活を改善する事業です。主な仕事は、ケアマネージャーさんと要介護者のケアプランなどの情報を共有し、利用者様にとって最適な福祉用具(車椅子、歩行器、介護ベッド等々)をご提案します。また、住宅の「手すり」や「階段昇降機」の設置工事、福祉用具の安全な使い方のサポートも行います。「福祉用具専門相談員」の資格取得を会社で支援しているので、やる気次第で自分のスキルもしっかり伸ばしていける環境です。